東京支部合同稽古会を開催

2025年9月28日に板橋区小豆沢体育館で、東京支部の合同稽古を行いました。

常磐支部や坂東支部の剣士や先生もご参加いただき、其々が基本に立ち戻り鍛錬しました。

居合術においては、一聞すると先生達が違う事を言っているように聞こえますが、実は目指しているゴールは同じです。

普段教わっている先生意外の先生や兄弟子のアドバイスがポンと腑に落ちる時があり、うちの先生はこの事を言っていたのか!と気づきます。そこが武道の面白いところです。

言われた時には分からなくても、後にふと思い出したように解る事もあるんです。

どのアドバイスもしっかりと素直に飲み込み、今後の鍛錬に活かせていければ最高ですね。

来年度に昇段審査を受審希望の剣士もいるのでみなさん真剣です。

また、不定期ではありますが合同稽古を開催できたらと思います。

レポート: 杉浦

土佐直伝英信流東京支部

土佐藩に伝わり、歴代宗家により脈々と継承されている、居合術の流派「土佐直伝英信流」 東京支部は、東京都内と埼玉県(新座市)に道場を置く居合道グループです。 土佐を出る事なく、大切に守られてきた古流居合術「土佐直伝英信流」。 東京支部は、土佐以外に初めて作られた支部であり、とても歴史があります。 右上のメニューより、詳細と東京支部の成り立ちをご覧ください。