川嶋光晴先生のお墓参り
7月5日(土)、大田区にある川嶋光晴先生のお墓参りを、東京支部の公式行事として執り行いました。
当流では、先人への敬意を何よりも大切にしており、特に流の礎を築かれた先生方のお墓参りは欠かせない行事です。
当日はお花、つまみ、お酒(ビール)をお供えし、参加者一人ひとりが順に線香を手向けました。
私は川嶋先生に直接、居合をご指導いただいた経験はありませんが、子どもの頃に一度お会いしたことがあります。また、師匠や兄弟子たちから伺った数々の思い出話を胸に、感謝と敬意を込めてお祈りしました。
こうして先生方のお墓をお参りするたび、初心に立ち返り、これからも鍛錬を重ねようという思いが一層強まります。
この日は土曜日だったため、夕方からはひばりヶ丘道場にて通常稽古があり、自分自身の課題と向き合いながら汗を流しました。まさに、居合づくしの一日となりました。
絵と文 : 杉浦
0コメント