墓参り及び東京地区合同稽古を開催しました。
ひばりヶ丘道場を立ち上げた故杉浦薫先生の命日が28日という事で、日曜日に、ひばりヶ丘道場にて、お墓参りと東京地区の合同稽古を行いました。
常磐支部から4名の先生も参加し、とても活気のある稽古会となりました。
支部は違えど皆、土佐直伝英信流の剣士。しかも居合好きですから、業についての話も弾みます。
休憩時間に、皆で歩いて墓所へ移動。お線香をあげていただきました。
今回も墓参りに参加していただいた剣士の仲間には感謝です。
ひばりヶ丘道場を立ち上げた故杉浦薫先生の命日が28日という事で、日曜日に、ひばりヶ丘道場にて、お墓参りと東京地区の合同稽古を行いました。
常磐支部から4名の先生も参加し、とても活気のある稽古会となりました。
支部は違えど皆、土佐直伝英信流の剣士。しかも居合好きですから、業についての話も弾みます。
休憩時間に、皆で歩いて墓所へ移動。お線香をあげていただきました。
今回も墓参りに参加していただいた剣士の仲間には感謝です。
土佐直伝英信流東京支部
土佐藩に伝わり、歴代宗家により脈々と継承されている、居合術の流派「土佐直伝英信流」 東京支部は、東京都内と埼玉県(新座市)に道場を置く居合道グループです。 土佐を出る事なく、大切に守られてきた古流居合術「土佐直伝英信流」。 東京支部は、土佐以外に初めて作られた支部であり、とても歴史があります。 右上のメニューより、詳細と東京支部の成り立ちをご覧ください。
0コメント